8月中頃 キス狙い しかし釣果は・・

  トップページ写真の友人と倉橋の宇和木に行って来ました。
 夜中から朝方までで キス狙いです。午前1時くらいから開始〜 すぐにアタリがきて カワイイ穴子が釣れました 4時前後までポツポツと穴子が釣れ続けて良型も混ざり楽しめたけど本命は0!
 空が白みだし 今が勝負〜と竿を追加するもアタリがピタッと無くなり愕然。
 日が昇り暑くなりだした頃から アタリ連発!!が しかし ギザメ・ホゴ・アイナメ・トラギス・花ちゃん と8時位に餌が切れて終了するまで本命は釣れなかった (泣

 友人の方は20cmオーバーの良型を数匹ゲットしていて満足げだった。今回は(も?)餌や針代は友人のオゴリだったので 華を持たせてやったって事にしときます     惨めや〜

 8月31日 メバル狙いで・・・・

 夜 江田島町にメバル狙いで行ってきました〜
友人がギャンブルで大勝して 祝儀ということで またまた オゴリです!僕的には 現金をくれた方が・・イヤイヤ・・んな事は・・言えない・・・
 今回は車を出して とのことでマイ チャンガラカーで出発!
今回 初めて胴つきのブッコミ?投げ?釣りでの挑戦です。23時位に江田島北端の港に到着〜 先の折れたチヌ竿で早速釣り開始 が しかし さっぱりダメで太刀魚の餌にグッとな大きさのデンゴしか釣れません。イライラ とりあえず友人にもらったビールを・・・
 1時位に友人の知り合いが合流するも 一時間位で 「ダメじゃ、明日 ガンバロ〜」と帰宅、明日も・・・・若い!(僕よりかなり年上です)
 僕は桟橋で粘り 友人は波止へ移動。波止で釣れているのを見るも すでに酔っ払い&眠い&桟橋で少々船酔い で移動する気がでず 朝を向かえ終了〜

 結局僕は散々で 友人は20cmオーバーを数匹含め15前後釣ってました
 ん〜オゴリで来てはダメなんかな〜?
目の前のフェリーに乗れば 楽だな〜と思いつつ ひたすら江田島を南下そして音戸から北上と 広島へ帰るのでした 直線距離は近いのに・・・・・(泣

 9月14日 チヌチヌ〜

夜 江田島にチヌ狙いで行ってきました〜
 その日は体調が悪く釣りに行く気分では無かったのですが またまたまた友人のオゴリでしかも『俺はメバル狙いじゃけど チヌでもやってみたら?』の誘いに負け出動決定です!
 午前一時頃現場に到着 小雨が降っていましたが 早速撒き餌を作り釣り開始〜 初めてチヌを狙う場所とあってボウズ覚悟でしたが 潮が止まる30分位前からチヌ臭いアタリが出始めて期待が高まります、そして潮が止まったかなと思った頃 来ました〜!!完璧秋チヌの元気な引きです 波止から5m位だったので取り込みには一分とかからず無事友人にタモですっくってもらいました。33cm 今年四度目くらいのチヌ狙いでしたが今年初の30オーバーで (^○^) です (^○^)!

 午前7時位に土砂降りになったので終了〜 結局 35・33・32cmと30オーバーは3枚で大満足〜正直素人なもんで ノッコミ時期以外では30オーバーは初めてでした。友人のメバルは不発でしたが 『英吉が久々にチヌを釣るのをみて面白かった』と 嬉しいやら悲しいやら?なコメントを貰い帰り支度をするのでした〜
 今回 初めて 切串〜呉ポー のフェリーを使って帰りましたが なかなか楽チンでした 生き返り有料道を使うくらいなら 行きは我慢して帰りはコレじゃねと友人が言ってました、当然 英吉自腹のときは ひたすら燃料代だけで帰りますが (>_<)

 10月2日 サヨリ初挑戦!

昼頃 倉橋島にサヨリ狙いで行ってきました〜
この日はデートだったのですが彼女がサヨリ釣りに行きたいと言い出しました 僕は下痢ぎみだったので行きたくなかったのですが音戸大橋のトイレが近いからOKかなと11時くらいから出撃しました。
 途中釣具屋で彼女がアミ海老と小粒のオキアミを一つ購入 僕はサヨリは狙った事が無く チヌ仕掛けに彼女が持っているサヨリ用の針を使用する事で出費なし (~_~;)

 午後1時前後に目的地に到着〜 車を止めて荷物を降ろしていると地元っぽい『おっちゃん』が近づいて来たので 釣れてます?と聞くと「ああ」と返事 そして波止の先付近が開いていたので そこで道具を出していると『おっちゃん』が来て 「そこはダメじゃ こっちへ来い」と手招きされ サヨリは初めてだしまぁ良いかと思い『おっちゃん』の言われるままに波止の付け根の方に移動しました。
 そこで仕掛けを作っていると『おっちゃん』が「わしが集めとったる」と言い出し アミ海老を開けて撒きだしました その後も『おっちゃん』の指示が飛び交い言われるままに釣っていましたが よく見ると回りは あまり釣れていないのに僕らだけバカバカ釣れていました。
 話を聞いてみると『おっちゃん』は地元の漁師で独り者でした。結局1時間ちょいでエサが無くなり 目の前に釣具屋があるので彼女が「エサ買ってこようか?」と言ったところ『おっちゃん』が聞いていて「はぁ切りがええとこで帰りんさい 今から釣れん時間じゃし また来れば良い」 で それもそうかなと思い終了〜 彼女と二人で30匹前後の釣果でした。

煙草を数本吸われたのは痛かったけど『おっちゃん』ありがと〜

 11月25日 逃した魚は大きい? (チヌ狙い)

朝からチヌ狙いで倉橋島に行ってきました〜
久々のお日様の下でのチヌ(昼は苦手です)狙いで気合万点で6時頃出発〜 いろいろ釣り場に迷ったあげく8年振りくらいのカロウトに8時過ぎくらいに到着、準備をしてそろそろ開始って時に目の前を2隻の漁船が網をザザ〜っと引いていきガッカリです。石を投げてやりたい気分でしたが我慢して釣り開始。
 餌取りが激しく嫌になってきた頃小物がヒット 上げて見るとグレの子供でした、その後も釣れるのはグレっ子ばかりで昼過ぎに移動を決意。桂浜と貝超しの間に出来ている新しい波止でチャレンジ がしかし そこでもグレっ子ばかりで嫌になりました(>_<) 帰ろうかとも考えたのですが やはり一匹は上げたいねって事になり何度も夜釣りで通った藤の脇へ移動。

 竿を出したのは日が隠れだした頃 30分位沈黙が続いたのですが波止の内側でやっていた後輩が『来た来た〜』と取り込み開始!見てみるとかなり大きそうでタモを取ろうとしたとき後輩が『でかいでかい』を連呼しながら全く浮かせなくなりプッツン!!
『マジでかかった〜こんなん初めてですよ〜』と驚きの後輩 ちと大袈裟では?と思いつつ『おしかったね〜』と返答 しかし大袈裟ではなかったんです その5分後くらいに今度は波止の外側でやっていた僕にヒット 強烈に逃げ回られ波止の上を蟹走りで右へ左へ だいぶ浮かせた頃大人しくなったのでチャンスと思い一気に取り込もうとした瞬間一気に潜られ5秒くらい糸が狂ったように出てそのあとプッツン  (-_-メ)
アタリはチヌ臭かったのですが影を見ていないので??後輩はミック僕はオキアミでした 後輩は絶対チヌですよ〜って事でした チヌなら楽勝で40pオーバーのはず・・・・・・チヌだったのだろうか??

 その後はパッタリアタリがなくなり19時前に終了〜結局チヌは見れませんでした 『絶対リベンジして上げてやる〜』と二人で興奮しながら帰ったのでした・・・・・・・・・12月27日現在 未だリベンジ行わず もう遅いだろ〜

 12月22日、橋代1400円成り (メバル狙い)

夜メバル狙いです〜
用事で下蒲刈島へ行っていたのですが夜は用事がないので釣りをする事に決定〜22時頃彼女と出発 10分後県民の浜近くの新しいと思われる波止に到着(近い) 今回も胴つきを投げて底を探りまくる方法でチャレンジ しかし20分位やってもアタリは無く海星が一匹(-_-メ)移動決定
 15分後下蒲刈と上蒲刈の海峡にある桟橋に到着 4人位先客がいましたが釣れている感じは無く こりゃ駄目かなと思ったのですが車の燃料が乏しいためここでやる事に決定!
 10分位見ていたら皆さん諦めて移動したので早速桟橋へ降りて胴付きを投げ込みました あっとビックリです 底に着いたらほぼ100%で仕掛けが無くなります こりゃいかんと思い浮きに変えたのですが今度は港内にもかかわらず激流に悩まされ釣りにならず またまた胴付きに戻します 釣り始めて30分位後にようやく釣れそうな方法を見つけました 流れの上流へ投げ込み糸を張ったまま沈め 足元まで帰ってきたら上げてまた投げるです こうしないとアタリが掴めず流しすぎると引っかかると少々厄介。
 で きましたきました丸々太ったメバルが(18センチ位) アタリがバンバン出てきて面白くなってきたのですがアワセが少しでも遅れると潜られ仕掛けが無くなり大変です。入れ替わり立ち代りで釣り人が来ましたが誰も釣れず難しいと思われる場所だったので 彼女は食われてはいるのですがアタリが掴めないらしくひたすら根掛り 終いにはハブテてしまいました。
 仕掛けの紛失が多くまた寒くまた彼女が・・・・で結局釣り方が解ってから30分位で終了〜 メバル5 ホゴ1 アジ1でした
根気と仕掛けが大量にあれば大漁間違いなしって感じの場所でした 今回初めて蒲刈に来ましたが面白そうな場所が沢山あり こりゃ倉橋に行ってる場合では無いなと思いました。しかし橋代が往復で1400円は貧乏の僕には涙物でした (>_<

戻る